@charset "utf-8";

/* ……………………………………………………………………………………………………………… */
/* てがろぐ -Fumy Otegaru Memo Logger- ブログタイプスキン用スタイルシート for Ver 2.6.0 */
/* ……………………………………………………………………………………………………………… */
/* Table of Contents：
   -------------------
	■全体共通装飾
		▼リンクの装飾
		▼URLが書かれた場合の装飾
		▼汎用装飾(てがろぐ専用記法で書かれた場合のみ)：文字
		▼汎用装飾(てがろぐ専用記法で書かれた場合のみ)：画像
		▼埋め込み画像
		▼埋め込み動画

	■ページレイアウト
		▼メイン段の装飾
		▼サブ段の装飾

	■段組構成
		▼大外枠の装飾		※サイドバーを左側に配置したい場合は、ここの値を「 row-reverse 」に変更して下さい。値が「 row 」だとサイドバーは右側に配置されます。
		▼メイン段の装飾
		▼サブ段の装飾		※サイドバーの幅を調節したい場合は、ここの値を増減させて下さい。(標準は 25% )

	■ページ最上部(ヘッダ)領域
		▼コントロールリンク群
		▼ヘッダ大ボックス			※背景グラデーションの指定もここ。
			▼サイト名
			▼サイト概要文
			▼最終更新日時＋RSSフィード枠

	■入力フォームの表示領域
		▼本文入力欄
		▼投稿コントロール部分(ボタンや字数カウンタなど)
		▼投稿ボタン
		▼文字装飾ボタン群

	■メイン(ログ掲載)領域
		▼表示限定案内枠		※表示限定案内の先頭に加える記号の指定はここ。
		▼日付境界バー

	■投稿ボックス(一発言)ごとの表示
		▼投稿ヘッダ
		▼投稿本文
			▼本文内に含まれるハッシュタグリンク
		▼投稿フッタ

	■一発言だけが表示される際に追加表示されるユーティリティリンク群の装飾

	■ページナビゲーション領域
		▼ページ前後移動リンク群ボックス全体
		▼ページ番号リンク群ボックス全体
		▼限定解除リンク(＝HOMEに戻るリンク)

	■サブ領域（サイドバー）
		▼検索窓区画
		▼カレンダー区画					★★★ new!
		▼日付一覧リスト・日付検索区画
		▼ハッシュタグリスト区画
		▼フリースペース区画
		▼その他の情報表示

	■ページ最下部(フッタ)領域
		▼フッタボックス					※背景グラデーションの指定もここ。
			▼フッタ内フリースペース
		▼著作権表示(Poweredby)のデザイン
*/


/* ============== */
/* ■全体共通装飾 */
/* ============== */
body {
	font-family: "メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴ Pro","Hiragino Kaku Gothic","游ゴシック","YuGothic",sans-serif;
	margin: 0;
	padding: 0;
	line-height: 1.4;
	background-color: #E6E6E6;
}

	/* -------------- */
	/* ▼リンクの装飾 */
	/* -------------- */
	a:link { color: blue; }		/* 未訪問リンク */
	a:visited { color: #309; }	/* 既訪問リンク */
	a:hover { color: #0a0; }	/* マウスが載ったとき */

	/* ------------------------- */
	/* ▼URLが書かれた場合の装飾 */
	/* ------------------------- */
	.url {
		display:inline-block;
		word-break:break-all;	/* 自動リンクのはみ出しを防ぐ */
	}

	/* ---------------------------------------------------- */
	/* ▼汎用装飾(てがろぐ専用記法で書かれた場合のみ)：文字 */
	/* ---------------------------------------------------- */
	/* B:太字(Bold) */
	.decorationB {
		font-weight: bold;		/* 太字 */
	}
	/* D:削除(Delete) */
	.decorationD {
		color: #888;	/* 文字色 */
		text-decoration-line: line-through;	/* 取り消し線 */
		text-decoration-color: red;	/* 線の色 */
	}
	/* E:強調(Emphasis) */
	.decorationE {
		color: orange;		/* 文字色 */
		font-style: normal;
		font-weight: bold;
	}
	/* I:斜体(Italic) */
	.decorationI {
		font-style: italic;		/* 斜体 */
	}
	/* Q:引用(Quote) */
	.decorationQ {
		margin: 1em 0.3em 1em 1em;		/* 外側の余白(上→右→下→左) */
		padding: 0.75em 0.5em;			/* 内側の余白(上下→左右) */
		border-left: 5px double #5a5;	/* 左端の枠線 */
		background-color: #efd;			/* 背景色 */
		font-size: 0.95em;				/* 文字サイズ */
		display: block;					/* ※Ver 2.2.0以降必須の記述 */
	}
	.decorationQ::before,
	.decorationQ::after {
		content: '';			/* 標準で付加されてしまう引用符を無効にする */
	}
	.decorationQ + br {
		display: none;	/* 引用直後の改行を無効化する */
	}
	/* S:小文字(Small) */
	.decorationS {
		font-size: 0.8em;	/* 文字サイズ */
	}
	/* T:極小文字(Tiny) */
	.decorationT {
		font-size: 0.6em;	/* 文字サイズ */
	}
	/* U:下線(Underline) */
	.decorationU {
		text-decoration-line: underline;	/* 線位置 */
		text-decoration-style: double;		/* 線種類 */
		text-decoration-color: orange;		/* 線配色 */
	}

	/* ---------------------------------------------------- */
	/* ▼汎用装飾(てがろぐ専用記法で書かれた場合のみ)：画像 */	/* この部分は、文字装飾領域内に含まれた画像を装飾するための記述です。 */
	/* ---------------------------------------------------- */
	/* B:太字(Bold)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationB img {
		outline: 4px ridge yellow;		/* 浮き上がる黄色の細い枠線を付加 */
	}
	/* D:削除(Delete)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationD img {
		opacity: 0.5;	/* 半透明にする */
	}
	/* E:強調(Emphasis)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationE img {
		outline: 8px ridge rgba(220, 250, 90, 0.6);		/* 浮き上がる淡緑色の枠線を付加 */
	}
	/* I:斜体(Italic)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationI img {
		box-shadow: -5px 5px 5px #ADD8E6;	/* 左下に黄緑色の影を付ける */
	}
	/* Q:引用(Quote)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationQ img {
		vertical-align: middle;			/* 行の上下方向で真ん中に寄せる */
	}
	/* S:小文字(Small)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationS img {
		border-radius: 15px;			/* 半径15pxで角丸にする */
		vertical-align: middle;			/* 行の上下方向で真ん中に寄せる */
	}
	/* T:極小文字(Tiny)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationT img {
		max-height: 75px;				/* 高さを最大75pxに抑える */
		width: auto;					/* 横幅は縦横比を維持する */
		vertical-align: middle;			/* 行の上下方向で真ん中に寄せる */
	}
	/* U:下線(Underline)に含まれる画像に対する装飾 */
	.decorationU img {
		box-shadow: 5px 5px 5px orange;	/* 右下に橙色の影を付ける */
	}

	/* -------------- */
	/* ▼埋め込み画像 */
	/* -------------- */
	.embeddedimage {
		max-width: 100%;	/* 横方向にはみ出ないようにする */
		max-height: 240px;	/* 大きくなりすぎないようにする */
		width: auto;	/* 画像サイズを固定したい場合はここに具体的なpx値を指定するのがお勧め */
		height: auto;	/* 高さを固定したい場合を除いて、ここは auto のままにするのがお勧め */
	}

	/* -------------- */
	/* ▼埋め込み動画 */
	/* -------------- */
	@media all and (max-width: 600px) {
		.embeddedmovie {
			max-width: 100%;	/* はみ出ないようにする */
			height: auto;
		}
	}


/* ================== */
/* ■ページレイアウト */
/* ================== */
.pagecover {
	max-width: 1250px;			/* 最大横幅（横幅の最大値を変更したい場合はここを修正して下さい。横幅の最大値を無制限にしたい場合はこの行を削除して下さい。） */
	margin: 0px auto;			/* 中央寄せ */
	padding: 0;
	box-sizing: border-box;
	border-style: solid;		/* 枠線の種類 */
	border-color: #005C98;			/* 枠線の色 */
	border-width: 0px 1px;		/* 枠線の太さ(上下→左右) */
	background-color: #fff;		/* 背景色 */
}

	/* ---------------- */
	/* ▼メイン段の装飾 */
	/* ---------------- */
	.contents .mainarea {
		margin: 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 1em;		/* 内側の余白量 */
	}
	/* -------------- */
	/* ▼サブ段の装飾 */
	/* -------------- */
	.contents .subarea {
		margin: 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 1.25em;	/* 内側の余白量 */
	}

/* ================================================= */
/* ■段組構成（画面の幅が800px以上ある広い場合限定） */		/* ※段組(2カラム構成)にしたくない場合は、この区画を全削除して下さい。 */
/* ================================================= */
@media all and (min-width: 800px) {

	/* -------------- */
	/* ▼大外枠の装飾 */
	/* -------------- */
	.contents {
		display: flex;
		flex-direction: row;	/* サイドバーを左側に配置したい場合は、ここの値を「 row-reverse 」に変更して下さい。 */
	}

	/* ---------------- */
	/* ▼メイン段の装飾 */
	/* ---------------- */
	.contents .mainarea {
		flex: 3;						/* (A)：メイン段の幅(割合)を調節したい場合は、ここと下記(B)の値を合わせて増減させて下さい。 */
	}

	/* -------------- */
	/* ▼サブ段の装飾 */
	/* -------------- */
	.contents .subarea {
		flex: 1;						/* (B)：サイドバーの幅(割合)を調節したい場合は、ここと上記(A)の値を増減させて下さい。 */
		background-color: #6699CC;		/* サイドバーの背景色 */
	}
}

/* ========================== */
/* ■ページ最上部(ヘッダ)領域 */
/* ========================== */
header {
	margin: 0;		/* 外側の余白量 */
	padding: 0;		/* 内側の余白量 */
}

	/* ---------------------- */
	/* ▼コントロールリンク群 */
	/* ---------------------- */
	.controllinks {
		margin: 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 0.34em;	/* 内側の余白量 */
		text-align: right;	/* 右寄せ */
	}
		/* リンクボタン */
		.controllinks a {
			display: inline-block;
			margin: 0 0.1em;			/* 外側の余白量 */
			padding: 1px 1.2em;			/* 内側の余白量 */
			color: #FFFFCC;				/* 文字色 */
			text-shadow: 1px 1px 1px #000;	/* 文字の影 */
			background-color: #666;	/* 背景色 */
			border: 1px solid #333;	/* 枠線 */
			border-radius: 1em;			/* 角丸 */
			font-size: 0.85em;			/* 文字サイズ */
			text-align: center;			/* センタリング */
			text-decoration: none;		/* 下線を消す */
			letter-spacing: 1px;		/* 文字間隔 */
		}
		/* リンクボタンにマウスが載ったとき */
		.controllinks a:hover {
			background-color: #FFCC00;	/* 背景色 */
			border-color: #333;		/* 枠線の色 */
			color: #000;		/* 文字色 */
		}

	/* ------------------ */
	/* ▼ヘッダ大ボックス */
	/* ------------------ */
	.headerbox {
		background-color: #fff;		/* 背景色 */
		min-height: 15em;		/* 高さの最小値 */
		border-style: solid;	/* 枠線の種類 */
		border-color: #005C98;		/* 枠線の色 */
		border-width: 5px 0;	/* 枠線の太さ */
	}

		/* ▼サイト名 */
		h1 {
			margin: 0;				/* 外側の余白量 */
			padding: 32px 16px;		/* 内側の余白量 */
			line-height: 1;			/* 行の高さ */
		}
			h1 a {
				text-decoration: none;	/* リンクの下線を消す */
			}
				/* ▽メインタイトル */
				.maintitle {
					font-size: 3.6rem;		/* 文字サイズ */
					display: inline-block;
				}
				/* ▽サブタイトル */
				.subtitle {
					font-size: 1.2rem;		/* 文字サイズ */
					display: inline-block;
				}

		/* ▼サイト概要文 */
		.descriptionbox {
			margin: 1em 0;						/* 外側の余白量 */
			padding: 1em;						/* 内側の余白量 */
			text-shadow: 1px 1px 0px white;		/* 文字の影 */
		}

		/* ▼最終更新日時＋RSSフィード枠 */
		.lastmodifiedbox {
			margin: 0;			/* 外側の余白量 */
			padding: 1em;		/* 内側の余白量 */
			font-size: 0.9em;	/* 文字サイズ */
			text-align: right;	/* 右寄せ */
			color: gray;		/* 文字色 */
		}
			/* 更新日時 */
			.lastmodified {
				color: black;	/* 文字色 */
			}

			/* RSSフィードへのリンク(ボタン型に装飾) */
			.rssfeedlink a {
				display: inline-block;
				margin-left: 0.5em;				/* 左側の余白量 */
				border: 1px solid #ADD8E6;	/* 枠線 */
				border-radius: 0.5em;			/* 角丸 */
				background-color: #fff;			/* 背景色 */
				text-decoration: none;			/* リンクの下線を消す */
				padding: 1px 0.5em;				/* 内側の余白量 */
			}
			.rssfeedlink a:hover {
				background-color: #ADD8E6;
				color: white;
				text-decoration: underline;
			}

/* ======================== */
/* ■入力フォームの表示領域 */		/* ※これはQUICKPOST用です。新規投稿専用画面や編集画面ではCGI内蔵のCSSが使われるため、ここの記述は適用されません。 */
/* ======================== */
.postform {
	background-color: #eee;	/* 背景色 */
	margin: 0;				/* 外側の余白量 */
	padding: 1em;			/* 内側の余白量 */
}
.postform p {
	margin: 0;
}
	/* ------------ */
	/* ▼本文入力欄 */
	/* ------------ */
	textarea.tegalogpost {
		border: 2px #1E90FF solid;	/* 枠線 */
		border-radius: 0.67em;		/* 枠の角丸 */
		background-color: white;	/* 背景色 */
		font-size: 0.9rem;			/* 文字サイズ */
		padding: 0.5em;				/* 内側の余白量 */
		margin-bottom: 0.25em;		/* 外側下の余白量 */
		box-sizing: border-box;		/* サイズ解釈方法 */
		width: 100%;				/* 横幅 */
		height: 4.3em;				/* 高さ */
		overflow-wrap: break-word;	/* 折り返し方法 */
		overflow: auto;				/* はみ出した場合の処理 */
	}
		/* ▽プレースホルダ(※入力文字数がゼロの際にだけ見える薄文字)の装飾 */
		textarea.tegalogpost:placeholder-shown { color: #777; }			/* 通常時 */
		textarea.tegalogpost:focus:placeholder-shown { color: #bbb; }	/* カーソルが入ったとき */
		textarea.tegalogpost:-ms-input-placeholder { color: #aaa; }		/* for IE */

	/* 横幅800px以下の環境の場合 */
	@media all and (max-width: 800px) {
		textarea.tegalogpost {
			font-size: 16px;	/* 文字サイズ */
			padding: 0.4em;		/* 内側の余白量 */
		}
	}

	/* ------------------------------------------------ */
	/* ▼投稿コントロール部分(ボタンや字数カウンタなど) */
	/* ------------------------------------------------ */
	.line-control {
		margin: 0.25em 0;	/* 外側の余白量 */
	}

	/* ------------ */
	/* ▼投稿ボタン */
	/* ------------ */
	.postbutton {
		display: inline-block;		/* インラインブロック化 */
		background: #985C00;			/* 背景色 */
		color: white;				/* 文字色 */
		font-size: 1rem;			/* 文字サイズ */
		font-weight: bold;			/* 太字 */
		text-decoration: none;		/* 下線を消す */
		padding: 0.25em 0.75em;		/* 内側の余白量 */
		border: 1px solid #985C00;	/* 枠線 */
		border-radius: 1em;			/* 枠の角丸 */
	}
	/* ▼投稿ボタンにマウスが載ったとき */
	.postbutton:hover {
		background-color: #FFCC00;	/* 背景色 */
		color: #000;
	}

	/* ------------------ */
	/* ▼文字装飾ボタン群 */		/* 注：これはボタンそのものを描画するための装飾です。文字装飾のためのスタイルではありません。 */
	/* ------------------ */
	/* 掲載領域全体 */ .decoBtns { display: inline-block; margin-top: 0.5em; }
	/* 全ボタン装飾 */ .decoBtns input { min-width: 32px; min-height: 28px; margin:1px; background-color:#eee; border: 1px solid #aaa; cursor: pointer; border-radius: 3px; font-size: 14px; vertical-align: middle; }
	/* マウス載る際 */ .decoBtns input:hover { background-color:#e5f1fb; border-color: #0078d7; }
	/* 太字  :B */ .decoBtnB { font-weight: bold; }
	/* 取消線:D */ .decoBtnD { text-decoration: line-through; text-decoration-color: red; text-decoration-style: double; }
	/* 強調  :E */ .decoBtnE { font-weight: bold; color: blue; }
	/* 斜体  :I */ .decoBtnI { font-style: italic; }
	/* 引用  :Q */ .decoBtnQ {  }
	/* 小さめ:S */ .decoBtnS {  }
	/* 極小  :T */ .decoBtnT { font-size: 11px !important; }
	/* 下線  :U */ .decoBtnU { text-decoration: underline; text-decoration-color: red; }
	/* 文字色:C */ .decoBtnC { color: red; }
	/* 背景色:M */ .decoBtnM { color: blue; }

	@media all and (min-width: 800px) {
		/* ▼文字装飾ボタン群 */
		.decoBtns { margin-top: 0; }
	}


/* ====================== */
/* ■メイン(ログ掲載)領域 */
/* ====================== */

	/* ▼表示限定案内枠 */
	.situation {
		margin: 1em 0;				/* 外側の余白量 */
		padding: 0.75em 1.25em;		/* 内側の余白量 */
		color: #7f820e;				/* 文字色 */
		background-color: #dade62;	/* 背景色 */
		border-radius: 3em;			/* 角丸 */
		font-weight: bold;			/* 太字 */
		font-size: 1.1em;			/* 文字サイズ */
		text-shadow: 1px 1px 1px white, -1px 1px 1px white, 1px -1px 1px white, -1px -1px 1px white;	/* 文字を1pxの白色で縁取り */
	}
	.situation::before {
		content: '▼';		/* 表示限定案内の先頭に加える記号（何も加えたくない場合はこの行を削除して下さい。） */
	}
	.situation:empty {
		display: none;		/* 表示限定案内が存在しない場合に、枠そのものを描画しないようにする指定。(これを消すと、限定ではない表示時に無駄な枠が描画されてしまいます。) */
	}

	/* ▼日付境界バー */
	.dateseparator {
		margin: 1em 0;				/* 外側の余白量 */
		padding: 0.4em 0.6em;		/* 内側の余白量 */
		background-color: #eaecaf;	/* 背景色 */
		border-style: solid;		/* 枠線の種類 */
		border-color: #b7bb15;		/* 枠線の色 */
		border-width: 1px 0;		/* 枠線の太さ */
	}
	.dateseparator::before {
		content: '▼';				/* 日付境界バーの先頭に加える記号（何も加えたくない場合はこの行を削除して下さい。） */
		color: #dde219;				/* 先頭記号の配色 */
	}

		/* 日付境界バーの内側のリンク(ボタン型に装飾) */
		.dateseparator a {
			display: inline-block;
			font-size: 0.7em;				/* 文字サイズ */
			border: 1px dotted #ADD8E6;	/* 枠線 */
			border-radius: 1em;				/* 角丸 */
			margin-left: 1em;				/* 左側の余白量 */
			padding: 1px 0.75em;			/* 内側の余白量 */
			vertical-align: middle;			/* 上下方向の中央寄せ */
			text-decoration: none;			/* リンクの下線を消す */
			background-color: #f9fad5;		/* 背景色 */
			color: #7c7f0f;					/* 文字色 */
		}
		.dateseparator a:hover {
			border-style: solid;
			background-color: #ADD8E6;
			color: white;
		}


/* ================================ */
/* ■投稿ボックス(一発言)ごとの表示 */	/* ※この領域は、内側スキンで生成しているHTMLに対する装飾です。 */
/* ================================ */
.onelogbox {
	margin: 2em 0;	/* 外側の余白量 */
	padding: 0;		/* 内側の余白量 */
}

	/* ……………… */
	/* ▼投稿ヘッダ */
	/* ……………… */
	.logheader {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		padding: 0.75em;					/* 内側の余白量 */
		background-color: #f5f5bb;			/* 背景色 */
		border-left: 10px solid #dde075;	/* 枠線 */
	}

		/* ▼タイトル */
		.logtitle {
			margin: 0;				/* 外側の余白量 */
			padding: 0.25em 0;		/* 内側の余白量 */
			line-height: 1.1;		/* 行の高さ */
			font-size: 1.1rem;		/* 文字サイズ */
		}
			.logtitle a {
				text-decoration: none;	/* リンクの下線を消す */
				color: #63650b;			/* 文字色 */
			}

		/* ▼投稿情報枠 */
		.loginfo {
			margin: 0;			/* 外側の余白量 */
			padding: 0;			/* 内側の余白量 */
			text-align: right;	/* 右寄せ */
			font-size: 0.8rem;	/* 文字サイズ */
			color: gray;		/* 文字色 */
		}
		.loginfo a {
			text-decoration: none;	/* ユーザ名リンクの下線を消す */
		}
		.loginfo img {
			vertical-align: middle;	/* 画像(ユーザ別アイコン)を上下方向で中央に寄せる */
		}

		/* 投稿ID枠 */		.postidbox { color: #b2b614; display: inline-block; }
		/* 投稿ID */		.postid { color: black; }
		/* 投稿日時枠 */	.postdatebox { color: #b2b614; display: inline-block; }
		/* 投稿日時 */		.postdate { color: black; }
		/* 投稿者名枠 */	.usernamebox { display: inline-block; }

		/* ▼投稿後間もないことを示すNewサイン */
		.newsign {
			display: block;
			float: right;			/* 右端に配置 */
			margin: 0;				/* 外側の余白量 */
			padding: 1px 3px;		/* 内側の余白量 */
			vertical-align: top;	/* 上寄せ */
			font-size: 0.6em;		/* 文字サイズ */
			color: red;				/* 文字色 */
		}
		.newsign:empty {
			display: none;		/* Newサインを表示しない状況では、枠自体を描画しないようにする指定。 */
		}

	/* …………… */
	/* ▼投稿本文 */
	/* …………… */
	.logbody {
		margin: 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 1em 0;		/* 内側の余白量 */
	}

		/* ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ */
		/* ▼本文内に含まれるハッシュタグリンク */
		/* ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ */
		.logbody .taglink {
			display: inline-block;	/* インラインブロック化 */
			margin: 0 3px;			/* 外側の余白量 */
			padding: 0 0.3em;		/* 内側の余白量 */
			text-decoration: none;	/* 下線を消す */
			word-break:break-all;	/* 自動リンクのはみ出しを防ぐ */
			border: 1px solid #aaa;	/* 枠線 */
			background-color: #eee;	/* 背景色 */
			color: darkblue;		/* 文字色 */
			border-radius: 5px;		/* 角丸 */
		}
		/* ▼ハッシュタグリンクにマウスが載ったとき */
		.logbody .taglink:hover {
			color: blue;					/* 文字色 */
			border-color: #0078d7;			/* 枠線の色 */
			background-color: #e5f1fb;		/* 背景色 */
		}

	/* ……………… */
	/* ▼投稿フッタ */
	/* ……………… */
	.logfooter {
		margin: 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 0;			/* 内側の余白量 */
		font-size: 0.8rem;	/* 文字サイズ */
		color: #555;		/* 文字色 */
		text-align: right;	/* 右寄せ */
		border-bottom: 1px dashed #ccc;		/* ボックス下側の枠線 */
	}

		/* 編集リンク */
		.editlink a {
			margin: 0 0.1em 0 0;	/* 外側の余白量 */
			padding: 0.3em 0.5em;	/* 内側の余白量 */
			display: inline-block;
			text-decoration: none;			/* リンクの下線を消す */
			text-align: center;				/* センタリング */
			vertical-align: text-bottom;	/* 下寄せ */
			font-size: 0.85em;				/* 文字サイズ */
			line-height: 1;					/* 行の高さ */
			color: #85880f;					/* 文字色 */
			background-color: #e0e0a3;		/* 背景色 */
			border: 1px solid #85880f;		/* 枠線 */
			border-radius: 5px;				/* 角丸 */
		}
		/* 編集リンクにマウスが載ったとき */
		.editlink a:hover {
			border-color: #1E90FF;
			background-color: #ADD8E6;
			color: white;
		}


/* ====================================================================== */
/* ■一発言だけが表示される際に追加表示されるユーティリティリンク群の装飾 */	/* 各投稿の個別ページでのみ表示される囲みナビ用の装飾です。 */
/* ====================================================================== */
.utilitylinks {
	margin: 2em 1em 1em 1em;	/* 外側の余白量 */
	padding: 0.5em;				/* 内側の余白量 */
	border: 1px solid #7a7;		/* 枠線 */
	border-radius: 1em;			/* 枠の角丸 */
	background-color: #ffd;		/* 背景色 */
	font-size: 0.9em;			/* 文字サイズ */
}
/* ▼ナビのリンクリスト */
.utilitylinks ul {
	color: #5a5;			/* 文字色 */
}


/* ========================== */
/* ■ページナビゲーション領域 */
/* ========================== */
.pagenavi {
	margin: 1em 0;					/* 外側の余白量 */
	padding: 1em;					/* 内側の余白量 */
	background-color: #e8f7ae;		/* 背景色 */
	text-align: center;				/* センタリング */
	background: linear-gradient( 0deg, #fff, #d8e7ae 5%, #e8f7ae 95%, #fff );		/* 上下端だけグラデーション(白→淡緑→淡緑→白) */
}

	/* ------------------------------------ */
	/* ▼ページ前後移動リンク群ボックス全体 */
	/* ------------------------------------ */
	.pagelinks {
		margin: 1.25em 0;			/* 外側の余白量 */
	}

	/* ▼ページ移動リンクの文字 */
	.pagelinks a {
		font-weight: bold;			/* 太字 */
	}

	/* -------------------------------- */
	/* ▼ページ番号リンク群ボックス全体 */
	/* -------------------------------- */
	p.pagenums {
		margin: 1.5em 1em;			/* 外側の余白量 */
	}

	/* ▼ページ番号リンクの数字 */
	.pagenums a.pagenumlink {
		margin: 0.25em 0;			/* 外側の余白量 */
		padding: 3px 0.25em;		/* 内側の余白量 */
		display: inline-block;
		min-width: 1.67em;			/* 横幅の最小値：※この3値を同じにすると正方形で中央寄せのボックスになる */
		min-height: 1.67em;			/* 高さの最小値：※この3値を同じにすると正方形で中央寄せのボックスになる */
		line-height: 1.67;			/* 行の高さ    ：※この3値を同じにすると正方形で中央寄せのボックスになる */
		border: 1px solid white;	/* 枠線 */
		border-radius: 3px;			/* 角丸 */
		font-size: 0.95em;			/* 文字サイズ */
		background-color: #eef9c1;	/* 背景色 */
		text-decoration: none;		/* リンクの下線を消す */
	}

	/* ▽現在のページ番号の装飾 */
	.pagenums a.pagenumhere {
		border-color: #81aa2a;		/* 枠線の色 */
		color: white;				/* 文字色 */
		background-color: #8ebb2e;	/* 背景色 */
		border-radius: 50%;			/* 角丸(円形) */
		font-weight: bold;			/* 太字 */
	}

	/* ▽ページ番号リンクにマウスが載った際の装飾 */
	a.pagenumlink:hover {
		color: white;					/* 文字色 */
		background-color: #ADD8E6;	/* 背景色 */
		border-color: #ADD8E6;		/* 枠線の色 */
	}

	/* ------------------------------------ */
	/* ▼限定解除リンク(＝HOMEに戻るリンク) */
	/* ------------------------------------ */
	.pagehome {
		margin: 1.25em 0;			/* 外側の余白量 */
	}


/* ======================== */
/* ■サブ領域（サイドバー） */
/* ======================== */
.subarea {
}

	/* ------------ */
	/* ▼検索窓区画 */
	/* ------------ */
	.searcharea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼検索窓の見出し */
	.searcharea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000;		/* 文字の影 */
	}

		/* ▽検索フォーム */
		.searchbox {
			margin: 0;						/* 外側の余白量 */
		}
			/* 入力欄 */
			.queryinput {
				border: 1px solid #666;
				border-radius: 0.5em;
				font-size: 1em;
				padding: 0.25em 0.5em;
			}
			/* 検索ボタン */
			.searchbox .submitbutton {
				background-color: #985C00;
				border: 1px solid #985C00;
				font-size: 1em;
				padding: 0.25em 0.67em;
				border-radius: 1em;
				font-weight: bold;
				color: white;
				display: inline-block;
				margin: 0 0 0 3px;
			}
			/* 検索ボタンにマウスが載ったとき */
			.searchbox .submitbutton:hover {
				background-color: #FFCC00;
				color: #000;
			}

		/* ▽検索対象を限定するチェックボックス */
		.searchtarget {
			margin: 0;
			font-size: 0.9em;
			line-height: 1.3;
		}

	/* -------------------- */
	/* ▼新着投稿リスト区画 */
	/* -------------------- */
	.latestpostarea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼見出し */
	.latestpostarea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000;		/* 文字の影 */
	}
		/* ▽新着投稿グリスト */
		.latestpostlist {
			margin: 0.5em 0;			/* 外側の余白量 */
			padding: 0.6em 0.5em 0.3em 1.7em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;	/* 角丸 */
			line-height: 1.25;		/* 行の高さ */
		}
			/* 各項目 */
			.latestpostlist li {
				margin: 0.75em 0;
			}
			/* タイトルリンク以外の項目 */
			.latestpostlist span {
				display: inline-block;
				font-size: 0.8em;
			}
				.latestpostlist .postdate { color: gray; }	/* 投稿日付 */
				.latestpostlist .posttime { color: gray; }	/* 投稿時刻 */
				.latestpostlist .username { color: #558855; }	/* 投稿者名 */
				.latestpostlist .userid   { color: #555588; }	/* 投稿者ID */
				.latestpostlist .postid   { color: gray; }		/* 投稿番号 */
				.latestpostlist .length   { color: gray; }	/* 本文文字数 */

	/* ---------------- */
	/* ▼カレンダー区画 */
	/* ---------------- */
	.calendararea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼見出し */
	.calendararea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000;		/* 文字の影 */
	}

		/* ▽カレンダーカバー */
		.calendarplace {
			margin: 0.5em 0;		/* 外側の余白量 */
			padding: 0.75em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;	/* 角丸 */
			line-height: 1.5;		/* 行の高さ */
			overflow: auto;			/* はみ出る場合の処理 */
		}

		/* ▽カレンダーテーブル */
		.calendar {
			border-collapse: collapse;	/* 枠を結合 */
			border: 1px solid #CCC;	/* テーブル外側の枠線 */
		}
		.calendar td {
			border: 1px solid #CCC;	/* テーブル内側の枠線 */
			padding: 2px;				/* セル内側の余白 */
			text-align: center;			/* 中央寄せ */
			font-size: 0.9em;			/* 文字サイズ */
			line-height: 1;				/* 行の高さ */
		}
			/* 年月キャプション */
			.calendar caption {
				color: #888a20;		/* 文字色 */
			}

			/* 日付数値の装飾（リンクになる場合も、ならない場合も共通） */
			.calendar a,
			.calendar .nolink {
				display: inline-block;	/* インラインブロック化 */
				border-radius: 50%;		/* 角丸 */
				padding: 0.4em;			/* 内側の余白 */
				width: 1.2em;			/* 横幅 */
				height: 1.1em;			/* 高さ */
				background-color: transparent;
			}

			/* 日付数値のリンク（※リンクになる場合だけの装飾） */
			.calendar td a {
				text-decoration: none;		/* 下線を消す */
				background-color: #dde075;	/* 背景色 */
				color: black;				/* 文字色 */
			}
			/* 日付数値のリンクにマウスが載った際 */
			.calendar td a:hover {
				background-color: #985C00;	/* 背景色 */
				color: white;				/* 文字色 */
			}

			/* 今日の枠（カレンダー内での「今日」のセルだけの装飾） */
			.today {
				background-color: #ffffcc;	/* 背景色 */
			}

	/* ------------------------------ */
	/* ▼日付一覧リスト・日付検索区画 */
	/* ------------------------------ */
	.datelistarea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼見出し */
	.datelistarea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000;		/* 文字の影 */
	}

		/* …………………………… */
		/* ▼日付リンクリスト区画 */
		/* …………………………… */
		/* ▽日付リスト(年単位) */
		.datelimitlist {
			margin: 0.5em 0;		/* 外側の余白量 */
			padding: 0 0 0 20px;	/* 内側の余白量 */
			padding: 0.5em 0.5em 0.5em 1.5em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;	/* 角丸 */
		}
		/* ▽日付リスト(月単位) */
		.datelimitsublist {
			margin: 0;				/* 外側の余白量 */
			padding: 0 0 0 5px;		/* 内側の余白量 */
			list-style-type: none;	/* リストの先頭記号(なし) */
			font-size: 0.9em;		/* 文字サイズ */
		}
			/* ――――――――――――――――――――――――― */
			/* ▽年表記が単独で存在する場合に、月表示を横に並べる */	/* 縦に並べたい場合は、この区画を削除して下さい。 */
			/* ――――――――――――――――――――――――― */
			.datelimitlist .datelimitsublist .datelimit-month {
				display: inline-block;
				margin-right: 0.9em;
			}
			/* ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― */
			/* ▽年表記が単独で存在する場合に、月リンク内に含まれる年表記を非表示にする */	/* 年表記も表示したい場合は、この区画を削除して下さい。 */
			/* ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― */
			.datelimitlist .datelimitsublist .year {
				display: none;
			}

		/* ▽日付リスト内の該当件数 */
		.datelimitlist .num {
			font-size: 0.85em;		/* 文字サイズ */
			color: #66a;			/* 文字色 */
			margin-left: 0.3em;		/* 外側左の余白量 */
		}

		/* …………………………………… */
		/* ▼日付プルダウンメニュー区画 */
		/* …………………………………… */
		.datelimitbox {
			margin: 0.5em 0;		/* 外側の余白量 */
			padding: 0.9em 0.6em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;		/* 角丸 */
		}

		/* ▽昇順/降順選択ラジオボタン区画 */
		.datelimitboxoptions {
			display: block;			/* ブロック化 */
			font-size: 0.9em;		/* 文字サイズ */
		}

		/* ▽ラジオボタンのラベル */
		.datelimitboxoptions label {
			display: inline-block;	/* インラインブロック化 */
			margin-right: 0.5em;	/* 外側右の余白量 */
		}

	/* ------------------------ */
	/* ▼ハッシュタグリスト区画 */
	/* ------------------------ */
	.hashtaglistarea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼見出し */
	.hashtaglistarea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000;		/* 文字の影 */
	}
		/* ▽ハッシュタグリスト */
		.hashtaglist {
			list-style-type: none;	/* リストの先頭記号(なし) */
			margin: 0.5em 0;		/* 外側の余白量 */
			padding: 0.75em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;	/* 角丸 */
			line-height: 1.5;		/* 行の高さ */
		}

		/* ▽ハッシュタグリストの1項目 */
		.hashtaglist li {
			display: inline-block;	/* インラインブロック化(横に並べる) */		/* ※ハッシュタグ一覧を横に並べたくない場合は、この行を削除して下さい。 */
		}

		/* ▽ハッシュタグリスト内の該当件数 */
		.hashtaglist .num {
			font-size: 0.9em;		/* 文字サイズ */
			color: #00a;			/* 文字色 */
			margin-left: 0.25em;	/* 外側左の余白量 */
		}

	/* -------------------- */
	/* ▼フリースペース区画 */
	/* -------------------- */
	.freespacearea {
		margin: 0 0 1em 0;					/* 外側の余白量 */
		padding: 0 0 1em 0;					/* 内側の余白量 */
		border-bottom: 1px dashed #333;	/* 下線 */
	}
	/* ▼見出し */
	.freespacearea .cornertitle {
		margin: 0;							/* 外側の余白量 */
		font-weight: bold;					/* 太字 */
		color: #FFFFCC;						/* 文字色 */
		text-shadow: 1px 1px 1px #000; 	/* 文字の影 */
	}

		/* ▽フリースペースの本文 */
		.freespacebody {
			margin: 0.5em 0;		/* 外側の余白量 */
			padding: 0.75em;		/* 内側の余白量 */
			background-color: #EFEFFF;	/* 背景色 */
			border-radius: 0.5em;	/* 角丸 */
			line-height: 1.5;		/* 行の高さ */
		}

		/* ▽フリースペースの編集リンク */
		.freespaceedit {
			margin: 0;
			text-align: right;
			font-size: 0.75em;
		}

	/* ▼その他の情報表示 */
	.infotitle {
		margin: 1em 0 0 0;
		border-bottom: 1px dotted #ccc;
		font-size: 0.95em;
	}
	.infobody {
		margin: 0 0 1em 0;
		padding-top: 0.25em;
		text-align: right;
	}

/* ========================== */
/* ■ページ最下部(フッタ)領域 */
/* ========================== */
footer {
	margin: 0;		/* 外側の余白量 */
	padding: 0;		/* 内側の余白量 */
}

	/* ---------------- */
	/* ▼フッタボックス */
	/* ---------------- */
	.footerbox {
		background-color: #fff;		/* 背景色 */
		min-height: 12em;			/* 最小の高さ */
		border-style: solid;		/* 枠線の種類 */
		border-color: #005C98;			/* 枠線の色 */
		border-width: 1px 0 9px 0;	/* 枠線の太さ(上→右→下→左) */
		text-align: center;			/* センタリング */
	}

		/* ▼フッタ内フリースペース */
		.footerfreespace {
			margin: 0.5em 1em;	/* 外側の余白量 */
			padding: 0;			/* 内側の余白量 */
		}

	/* Powered-by表記のデザイン */
	.poweredby {
		/* ※削除したり見えにくくしたりせずにお使い下さい。(見える範囲内での移動や装飾はご自由にどうぞ) */
		margin: 0.25em 1em 0px 1em; padding: 1em 0; font-size: 0.85em;
	}


/* End of file */
