相続問題でよくある『共有』は止めておいた方がいい話

No. 79 : , by マチ不動産 NO IMAGE

相続不動産トラブルでよくあることが、不動産の共有です
一つの不動産を2人以上で所有するということです

ご兄弟で不動産を共有していると
『建て替え』
『リフォーム』
『売却』
と全く考え方のことなる意見が上がります

そうなるとなかなかまとまりません


当社でも相続案件のご相談はよくありますが、不動産の共有は後々揉め事のもとになりますので止めておいた方がいいです
とアドバイスさせていただいています


20221204131713-admin.jpg

〔 231文字 〕 編集

入居者の趣味趣向は時代とともに変わります

No. 78 : , by マチ不動産 NO IMAGE

先日、家主様から空室のご相談を承りました
空室が40%を超えてきてるということで非常にお困りとのことでした

お部屋を見せていただくと、まだまだ昭和感があるお部屋でリフォームのご提案をさせていただきました
やみくもにリフォームしても費用対効果がありませんので、お風呂、トイレ、キッチン、洗面室のリフォームと
リビングはクッションフロアに変更しました
費用は1部屋70万円の投資になりました

資金回収も6か月ぐらいなので、空室で半年開けておくよりもいいとのご判断でした
すべてのお部屋をまとめてリフォームするのは大変ですが、入居に合わせてリフォームすることで負担感は少ないと思います

入居率は入居者に対する価値提供になります
どうしても価値提供が足りないと今の時代はなかなか成約に至りません
時代に合わせたリフォームをして、入居率もしくは家賃をアップするような物件に生まれ変えましょう

(画像はイメージです)
20221204103141-admin.jpg

〔 429文字 〕 編集